この記事では「ちふれウォッシャブルコールドクリーム」がマツエクOKなのか、配合成分を確認して紹介しています。
結論から言うと、ちふれのコールドクリームはマツエク推奨ではありません!
マツエクNGの理由やおすすめのクレンジング情報もまとめていますので、是非チェックしてみて下さいね。
ちふれコールドクリームがマツエクに向かない理由は成分だった
ちふれコールドクリーム(正式名称:ウォッシャブルコールドクリーム)は、マツエクには向きません。
なぜなら、配合成分にミネラルオイルが35%ほど含まれているからなんですね。
一般的にマツエクに使われているグルーはオイルに弱く溶けてしまう可能性があります。
オイル配合のクレンジングだと、摩擦などでマツエクが抜けたりバラバラになることも‥。
実際にちふれの公式サイトでも、コールドクリームにはマツエクOK・マツエク対応の記載はありませんでした。
<ちふれ ウォッシャブルコールドクリームの成分>
クレンジング成分:ミネラルオイル 35.00%、エチルヘキサン酸セチル 10.00%
油性エモリエント成分:ワセリン 10.00%、ステアリルアルコール 3.00%、ステアリン酸 2.00%、ダイズ油 0.02%
保湿成分:PG 5.17%
乳化剤:ポリソルベート60 6.57%、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10 0.93%
防腐剤:メチルパラベン 0.13%、プロピルパラベン 0.07%
けん化剤:水酸化K 0.10%
製品の酸化防止剤:トコフェロール 0.04%、Bht 適量
基剤:水 全量を100%とする
せっかく付けたマツエクですから、長持ちさせたいですよね‥。
もし、どうしてもちふれのコールドクリームを使用したい場合は、マツエクへの影響を分かった上で使用しましょう。
もしくは、マツエク対応のクレンジングを使うのが安心ですよ。
マツエクOKのクレンジングならコレがおすすめ!
クレンジングとマッサージができて更にマツエクOKのものを探しているなら「メリフ バームクレンジング」がおすすめです。
出典:公式サイト
トロトロの生バームでマッサージもできるしメイク落ちも良いんですよ。
クレンジングしながら美容液を導入できるので、素肌力をアップしたい方はチェックしてみて下さいね。
ちふれ ウォッシャブルコールドクリームの正しい使い方を確認!
ちふれコールドクリームはクレンジングとマッサージクリームの2つの使い方をすることができるんです。
それぞれ使い方が変わってきますので、一度確認しておくと良いですね。
クレンジングとして使う方法
- 手や顔をぬらさず、さくらんぼ大を手に取り、優しく顔全体になじませる。
- 指先の感覚が軽くなり始めたら、さらによくなじませ、水またはぬるま湯で洗い流す。
- 洗顔料で洗顔をする。
マッサージに使う方法
- 夜の洗顔後もしくはメイクを落とした後、水気を拭き取ります。
- さくらんぼ大を手に取り、両頬、額、花、顎に伸ばし優しくマッサージします。
- 水またはぬるま湯でよく洗い流す。
- 洗顔料で洗顔する。
ちふれ ウォッシャブルコールドクリームは使い方にちょっとコツがいるんです。
コールドクリームだけあって固めのテクスチャーなので、お肌にゆっくりと馴染ませる時間が必要なんですよ。
特にオイル化する時は冷たい手や室温だと時間がかかることもあります。
さらに少しでも水分があると乳化しないため、湿度が高くなるお風呂での使用は避けたほうが良いかもしれませんね。
力を入れてしまうと摩擦で肌を傷める原因にもなるので、優しくマッサージすることも大事なポイントなんですよ。
ちふれコールドクリーム愛用者の口コミや評判もチェック
◆購入品◆
・ちふれのコールドクリーム
→肌の調子良い気がする!!
ただ、マツエク落ちるので目から下のみ
でも毛穴汚れ落ちてる!— 000 iroha(naesan) (@nchan58549289) September 4, 2019
1.ちふれコールドクリーム
クレンジングは落ちりゃいいもんじゃないことを教えてくれた 乳化に時間が多少かかりますが(日によってちがう。湿度かな?)透明感が段違いに増します わたしはマツエクOKのクレンジングを目元だけに、その他はちふれを使ってます 百均のディスペンサーボトルに入れてる pic.twitter.com/JQiiRtPveh— はねず (@masternezu) January 27, 2020
ビオデルマでも問題なさそ?!よかった!前回マツエクつけたときはうっかりちふれのコールドクリームでクレンジングしてしまって翌日以降マツエク大量に抜け落ちて1週間も経たないうちにすかすかになった苦い思い出
— 万年肌荒れ (@hadaarenaosuzo) March 27, 2019
ちふれコールドクリームを使用している人の口コミや評判を見てみると、皆さんマツエクを付けている時は使用を避けているようでした。
使用する場合でも、目元は専用のポイントリムーバーを使ったり、目の周りを避けてちふれコールドクリームを塗っているようですね。
洗浄力は折り紙付きなので目から下だけ使っている、というツワモノもいましたが、安心して使うならマツエクOKのクレンジングを選びましょう。
ちふれコールドクリームは薬局やドラッグストアで購入できます!
店舗店 | ちふれコールドクリームの販売状況 |
---|---|
マツモトキヨシ |
◯ |
ウェルシア | ◯ |
スギ薬局 | ◯ |
ジェーソン | ◯ |
ドン・キホーテ | ◯ |
ちふれコールドクリームは多くの薬局やドラッグストアで購入することができます。
もちろんアマゾンや楽天などの通販店でも購入できますよ。
ただし、店舗によっては品揃えが異なるので、一部商品は取り扱いがなかったり在庫が無いこともあります。
詳しい販売店舗については、ちふれ公式サイトで確認して下さいね。
まとめ
ちふれのコールドクリームはマツエクには向かない事が分かりました。
マツエクの持ちを良くしたいなら、「メリフバームクレンジング」や「DUOザクレンジングバーム」など、マツエクOKのバームクレンズを利用するとマッサージ効果も得られてオススメですよ。
自分に合ったクレンジングで素肌美人を目指しましょう。